ビーアイツール。Business Intelligence Tool。ビジネス・インテリジェンス・ツール
企業内にあるデータを集約し、分析、レポートなどを作成できるツールのこと。
IT技術の進化にともない、企業内には非常に多くの情報が蓄積されるようになりました。これを容易に分析できる仕組みとして作られたものです。今までExcelなどに頼っていたものに変わり、企業内で使われるケースが増えています。
BIツールで重要なこと
データマネージャがいることが必須です。データマネージャ無きBIツールの利用は必ず失敗します。
データベースに項目があるからと言って、そのデータが正しく更新されているかどうかは別問題となります。
例えば月末の売上。7月31日の売上は31日に確定しているのでしょうか?おそらく、通常の企業であれば良く営業日数日後に確定するはずです。
このようにデータにはデータ処理手順があり、それを知らなければ間違った情報を扱ってしまうこともあるわけです。
良く、経営者が「このレポートから出る数字と、別から出ている数字が異なっている・・・」と言うことが多いですが、この原因がデータそのものに存在します。
このようなことはベンダーの知る由もないことです。企業内におけるデータの振る舞いを正確に把握できるツールベンダーは果たしているでしょうか?
つまり、ベンダー任せのBIツール導入はほぼ間違いなく失敗します。